配布エリアの比較
- ミッド北海道
- 札幌市内
約55万部
- 道内主力新聞
- 札幌市内
約30万部
新聞未購読世帯にもしっかりと届きます。
新聞購読率の低下傾向が止まるところを知りません。
これは、日本だけでなく全世界的な傾向です。もちろん札幌市も例外ではありません。近年では若年層だけでなく、30代~40代の子育てファミリーに至るまで、幅広い年齢層で新聞離れが進行しています。
その結果「新聞折込が効かなくなった」「狙ったターゲットに届かない」新聞折込によるチラシ集客の、投資対効果が著しく悪化してきたのです。
それだけではありません。広告の費用対効果が厳しく問われる現在。新聞折込の広範囲な配布エリア区分が、大きな無駄を生んでいる場合も少なくないのです。
表は、札幌市内各区の世帯数(■)、ミッド北海道の配布部数(■)、道内主力新聞発行部数(■)の比較です。
ミッドのポスティングは、新聞未購読世帯にもしっかりと届きます。

配布数の比較
- ミッド北海道
- 細かなターゲット選定が可能
- 道内主力新聞
- 全戸(新聞購読世帯のみ)配布
札幌市内1704の詳細な配布区分に加え
細かなターゲット選定が可能。
新聞折込は新聞購読世帯全部に配布されてしまいます。そのため、商圏外にまで配布されてしまうため、効率が良い配布方法とは言えません。
ミッドのポスティングは、札幌市内1704の詳細な配布区分、また、戸建てのみ、集合住宅のみ、事業所のみ、と言った細かな指定も可能なため自分の商圏にピンポイントで配布が可能です。

配布可能物の比較
- ミッド北海道
- ポストに入る物
ならほぼOK!
- 道内主力新聞
- チラシ
のみ
ポストに入るものならほぼOK!
新聞折込は新聞に折り込んで配布する為、チラシに限定されます。
ミッドのポスティングでは、チラシはもちろんのこと、オープンDMや小冊子、フリーペーパーなど、ポストに入るものはほぼポスティングが可能です。

サポートの比較
- ミッド北海道
- 専属スタッフが
サポート
- 道内主力新聞
- 提案無し。
お客様の申込書を基に選定。
専属スタッフが二人三脚でサポート
ミッドのポスティングは豊富な経験を持つ専属のスタッフが「二人三脚」でサポート。MIDオリジナル地図システムを活用し、ポスティングの費用対効果の最大化を実現するためのご提案をいたします。
