街が好き!人が好き!だから楽しい!

ミッドレディ通信

週2回自分の街を歩く習慣

ミッド北海道を支える
札幌市内約1600人のミッドレディ。
生の声が聞けるミッドレディ通信!

レディだより

タグ:ポスティング歴1年

2023.01 白石区川北地区担当 由香里さん

川北地区のポスティングを始めて、約1年経ちました。川北地区の前は北郷方面を半年ぐらい配布していました。健康の為に・・・と知り合いから紹介して貰い始めたのがきっかけです。他に仕事をしているので大変な時もありますが、リーダーさんに支えてもらいながら、楽しくポスティングしています。ここだけの話ですが、ポスティングの報酬は私の“ヘソクリ”です(笑)
たまに自分の頑張りのご褒美に欲しいものを買っています。普段の仕事で肩こりが酷いので、ちょっといい磁気ネックレスを先日は買いました。これから、まだ歩きにくい時期が続くので転ばないように頑張りたいと思います。(もうすでに、2回ほど転んでいますが・・・笑)

2022.11 清田区里塚地区担当 麻里さん

ポスティングのお仕事を始めて、ちょうど一年が経ちました。子どもが生まれてからの6~7年ぶりの仕事という事もあり、最初は続けられるか不安でドキドキでしたが、もともと歩くこと自体は好きだったので体はすぐに慣れ、楽しくポスティングできるようになりました。今ではお休みの日はラッキーと思う半面、歩き足りないと思う気持ちもあり、完全に私の生活の一部になっています。
配布の時間や曜日も自分の都合に合わせられるので、家の用事や学校行事、子どもが体調を崩した時なども調整できていてとても助かっています。
配布をしている際に地域の方から「ご苦労さま!頑張ってね!」など声を掛けて頂く事もあり、本当に励みになっています。天気予報とにらめっこの毎日ですが、体調に気を付けて頑張って行きたいと思います。

2022.08 豊平区平岸地区担当 C・Yさん

ミッド北海道にお世話になって、一年半経ちました。
天気に左右されるときもあってそのたびにどうやってチラシを持っていき配布しようかと考えますが、終わるとホッとします。
チラシが折る量が多いとき母に手伝ってもらって配布できるようにしているので助かっています。
配布しているエリアのお店の中に人がいたり外に車が停まっているのを見かけることがあり、一生懸命折ったりセットしたことが報われたとうれしくなります。マンションの管理人さんからもお気遣いを頂き、毎回気持ちよく配布させてもらっています。
コロナウィルス猛威の中、ミッドレディをはじめたため、配布に出るときはいつも交換するマスクを持参していますが、体調管理には気をつけてこれからも頑張ってやっていこうと思っています。

2022.07 清田区真栄地区担当 A・Hさん

ミッドレディとして働き始めてもうすぐ1年になります。数か月先に始めていた友人に紹介していただき、私も始めてすぐに自分の友人を紹介し、毎回励まし合いながら頑張っています。
歩くことには慣れていたので大丈夫だろうと思っていましたが、坂道、階段の多さで最初はヘトヘトでした。少し慣れた頃には暑さがきつく、友人達が早朝に配布をしていたので私も早朝の配布にかえました。朝はとても空気が気持ちよく、1日の始まりとしては最高のものになりました。
今年の冬は雪が多かったので大変さはありましたが、雪だるまやかまくらなどを見つけたりとホッコリした気分でお仕事ができたので楽しかったです。
季節ごとの楽しさを見つけながら、また頑張ります。

2021.10 厚別区大谷地東地区担当 妙子さん

ポスティングのお仕事を始めてもうすぐで一年になります。
最初はチラシのセッティングも地図を見ながらの配布も大変時間がかかり務めていけるのか不安になったことを思い出しました。冬の雪道では転んでしまったこともありました。それでもリーダーさんの気遣いや家族の応援で頑張れました。子どもが作ってくれた「ママ転ばないように!」お守りをいつも持参しています(笑)ポスティングで週二回長距離を歩けるのは、元々歩くのが好きだった私にとってぴったりのお仕事でした。
季節とともに変化していく景色を楽しみながら、配布後の程よい疲れはとても気持ちが良いものです。始めた頃よりも体力がついたようで、ここ一年は風邪も引いていないことに気づきました。これからまた寒い季節となりますが、怪我には気をつけて元気に頑張りたいです。

2021.01 白石区平和通地区担当 雅美さん

こんにちは。私がこのお仕事をさせていただき半年が経とうとしています。小さい子供がいるので時間が限られる中、リーダーや皆様に助けていただきながら今日まで続けてこられました。始めた頃はエリア内にある「やなぎ公園」で休憩しながら地図を確認したり、自然に癒されたりしていました。今では休みの日に子供達とこの公園に来て遊ぶこともあります。
ポスティングは子育てをしながらでも出来る仕事であり、社会貢献もできているように感じられて嬉しく思います。何が自分に合った仕事かはやってみないとわからなく、どこで人生変わるかわからないものです。実際、私も自宅にミッドレディが入れてくれた募集チラシを見てこの仕事とご縁がありました。ですから私もクライアントさんのご縁が繋がるようにこれからも頑張ってチラシを配っていきたいと思います。

2020.12 豊平区月寒東地区担当 まり子さん

私がこの仕事を始めて、一年半になります。以前はフルタイムで働いていました。その時自宅に投函されているミッドレディのチラシを見て、今の仕事を辞めたら今度はポスティングの仕事をしようと思っていました。
最初はチラシのセッティングには時間がかかっていました。ポスティングも地図を見ながら時間がかかり、思っていたより大変な仕事でした。でも今はもう慣れたせいかセッティングも早くなり、歩く事でストレス解消になっています。
また、私が配布しているエリアで特に戸建は中高年の方が多いようですが、古いアパートや戸建が取り壊され、空地にも新しい家が建ち若い人が入居しています。
コロナ禍で外出することも少なくなりましたが、ポスティングの仕事をしているので生活にメリハリがついて1日が充実しているように感じます。リーダーさんもとてもいい人なので、これからも頑張りたいと思います。

2020.11 厚別区厚別南地区担当 真由美さん

知り合いのレディさんにこのお仕事を紹介して頂き1年半になります。最初は務まるのか不安もありましたが担当のリーダーさんがとても気さくで感じの良い方だったので「やってみよう!」と決めました。ポスティングは、普段スポーツなどで体を動かす機会が減ってしまった私にとって本当にいい運動になり、健康維持にもつながっています。又、配る時間を自分で調整できるので子供の学校役員との両立もでき、とても助かっています。初めは余裕がなかったのですが、最近は配布エリアの自然も楽しんでおります。緑の多い公園の近くではこれまでに二度可愛らしいエゾリスの姿を見かけて癒されました。時折、温かい言葉を掛けてくださる地域の方々への感謝の気持ちを忘れずにこれからも元気にチラシをお届けできたらと思っています。

2020.08 清田区清田地区担当 優美さん

ミッドレディのお仕事を始めてもうすぐ一年になります。小学生の子供をもつ私にとって、子供が学校に行っている間の隙間時間に無理なく仕事ができる事、配布時間に縛りがないので参観日等の行事に影響が出ない事がとても有り難いです。
私の配布エリアは戸建てのお宅が多く、この時期は庭に咲いている色とりどりの花や家庭菜園の作物を見ながら季節を感じ、育っていく様子を見るのも楽しみの一つです。
始めた頃と比べると体力もつき、つい最近は配布エリアを一つお手伝いで増やすこともできました。これからも優しいリーダーさんや配布中にお会いできるミッドレディの仲間、住民の方々との関わりを大切にしながら続けていきたいと思っています。

2020.06 白石区菊水地区担当 玲子さん

ミッドレディとしてお仕事を始めてもうすぐ一年になります。最初は数歩進んでは地図を見ての繰り返し、道を曲がると方向がわからなくなり、その時もまた地図を見てと必要以上に多く歩いて配布していました。
毎週お仕事があるので道も覚えることができ、今では効率良く歩くことができています。
そんなに歩いて大丈夫なの?と心配していた家族は家事を手伝ってくれるようになりました。おかげで私の家事の負担がかなり減り、とても助かっています。
家族の中で一番体力がなかった私ですが、この仕事を始めてたくさん歩くようになってから、本当に足腰が丈夫になりました。階段を軽々と上れるようになり、体力がついたからか、かぜをひかなくなりました。スポーツをしても前より長時間動けるので、さらに楽しめます。自分の健康のためにも、元気に配布を続けていきたいと思っています!

ミッドレディの日常

お茶休憩!

配布中にお花見

コッシー

会社の前の道路脇に植えたお花

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ