街が好き!人が好き!だから楽しい!
ミッドレディ通信
ミッド北海道を支える
札幌市内約1600人のミッドレディ。
生の声が聞けるミッドレディ通信!
タグ一覧
レディだより一覧
次男の幼稚園入園を機に始めて17年になります。その次男も昨年の4月に社会人になりました。長かったような、短かったような・・・。私のエリアは住宅街で、配布には3時間近くかかります。配布先のお宅の犬や猫といった動物と仲良くなったり、家庭菜園の野菜を頂いたり。これからの季節は庭先が花で彩られて、とても楽しみです。
多くの配布物がリーダーさんから届くと凹みますが、終えた時の充実した達成感や、報酬を頂けて更に健康のためにも歩けるし、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆も休みになるので頑張れます。そして、リーダーさんや他エリアのレディさんの助けがあったからこそ、今日まで続けられました、ありがとうございます。体力の続く限り頑張ります。目指せ20年!
この仕事を始めてからまだ1年未満です。きっかけは、あまり歩く機会が少なく何かいい運動をしたいと考えていた最中、募集チラシが目に入り電話をしました。
始めの頃は配布を終えるのに一苦労で、大変だった事を良くリーダーさんに話しをして、その度に励ましてもらい、頑張っていく気持ちになれました。それでも雪や強風の時のポスティングは正直辛く、もう辞めようと思うこともありました。しかし、その厳しい環境の中で2時間位歩くようになったおかげで風邪を引かなくなり、体力がついて雪かきが楽になってきたと実感しています。目的だったダイエットにも少し成功?しているので、これからも体力、健康維持のためにもポスティングを続けて行こうと思っております。
私のようにいろいろ大変は思いをされているレディさんもいると察しますが、体力増強と健康維持の為、一緒に頑張って行きましょう!!
ポスティングを始めて24年間、約四半世紀が経ちました。私が担当しているエリアは主に戸建が多く約380件有り、最初の頃はポスティングに3時間30分も掛かっていましたが、今では約2時間30分と1時間も短縮する事ができました。子どもが4人おり、始めた時は上が高校生、一番下が幼稚園。他の仕事もしていたので、ポスティングの時間を捻出するのが大変な事でした。
度々、体調の悪い時がありこれ以上は無理と自問自答する事もありましたが、その都度リーダーさんに相談すると心が落ち着き、頑張ってみようと思い今日まで続けられました。悩まされていた腰痛からも解放され、大きな風邪もひかず成人病とも無縁で、これもチラシ配布のお陰だと思います。
ポスティングは、冬は銀世界の景色を見ていると心が落ち着いたり、春には各家の花々を見たり、住人に野菜の生育状況を聞いて我が家の野菜と比べるのも楽しむことができる貴重な時間です。
これからも老化防止、健康寿命を延ばす為に頑張ろうと思います。リーダーさん、いつもありがとうございます。
ポスティングの仕事を始めて11年になりました。最近は、古いアパートの建て直しや戸建の新築、事業所が変わるなど、地域状況の目まぐるしい変化を感じています。また、お花の手入れや野菜作りをしている方々に話しかけられたり、元気な小学生に挨拶されたりと、地域の方々とささやかな交流をしていて励まされています。
以前は季節の変わり目にいつも体の調子を崩していたのですが、今は体力がついたのか風邪をひいても酷くならずに済んでおり、仕事のことを考えて体調管理ができるようにもなりました。
先日、主人の還暦祝いに時計をプレゼントしました。喜んでもらえて贈った私自身も嬉しく思いました。リーダーさんのお声掛けと適切なアドバイスにはいつも感謝しています。雪に悩まされる季節となりましたが、お互い元気に頑張りましょう!
何か仕事がしたいなぁと思い、知人に紹介してもらい始めたのがポスティングでした!結婚を期に仕事を辞めて専業主婦になり8年間、これといった運動もしていなかった私が続けられるか心配でしたが、意外と出来るものだと思いました。住人の方へ元気に笑顔で挨拶すると、最初の頃は「ご苦労様」という返事でしたが、3年が過ぎた今では「今日もご苦労様」と返して下さる言葉が変わってきましたし、登校中の小学生も挨拶してくれます。
私がこの仕事を続けられるのは、年に1回のランチミーティングで他エリアのレディさん達と会って話せる事を楽しみにしている点と、何より毎回元気に明るくチラシを届けて下さるリーダーさんがいてくれるから大変有難いです。これからもっと寒くなり、ツルツル路面などで大変だと思いますが、皆さんも体に気を付けて頑張っていきましょう!!
私がこのミッド北海道にお世話になって早くも4年が経とうとしています。
始めたのが冬だったこともあり最初の頃は吹雪の中、地図と表札をにらめっこしながら同じ道を何度もくるくる回って凍えながらポスティングしたことも今では少し懐かしく思います。
私が担当の、もみじ台地区は市営住宅が多く立ち並びお年寄りが非常に多い地域です。毎回挨拶をしていると「待っていたよ、あなたのチラシを見て買い物に行こうと思っていたの!」などと笑顔で声をかけて頂けるようになり、時には畑で育てた新鮮野菜を「食べきれないから食べて!」とありがたいお裾分けをいただくことも。急な雨でずぶ濡れになったり、冬にはツルツル路面で転んだり、大変なこともたくさんありますが、チラシを待っていてくれる地域の方々のために、これからも体に気を付けて頑張りたいと思います。
ポスティングはママ友の紹介で知り、子どもの習い事の月謝代と自分の運動の為に始めました。札幌に引っ越してきて4年経ちますが、今まで雪が積もることがほとんどない地域に住んでいたので、ツルツル路面や吹雪の日は本当に大変でした。
最初の頃、チラシを拒否されて落ち込み、家の人に会うのが苦手だった時もありました。けれど『大変ね、頑張って』『ご苦労様』と言って快く受け取って下さる方も多く、中には私の顔を覚えていろいろ話しかけてくれる人もいて、今では苦手意識もなくなり、家の人がいても自分から積極的に挨拶できるようになりました。
また、毎回終了報告の度に“お疲れ様”以外に何か一言添えて返信して下さるリーダーさんの言葉にいつも励まされ、支えられてきました。
ポスティングを始めてまだ1年半ですが、これからも頑張っていきたいと思います。
『あっ!雨が降ってきちゃった!』『今日は晴れていて良かった~!』と毎回お空のご機嫌をうかがいながら、気が付いたらこの仕事を始めて4度目の夏になります。
始めた頃は、知らないお家にチラシを入れるという事にドキドキしていました。階段の上り下りがあるアパートでは息切れをして汗だくにもなり、自宅から近くのエリアとはいえ、慣れない小道や似たような戸建住宅が向い合せに数十軒も立ち並んでいる所では、今どこにいるのか?迷ってしまい時間がかかることもしばしばでヘトヘトになる事もありました。そんな私でも、今まで息切れしていた階段もリズム良く駆け上がれるようになり、配布ルートも自分なりに何通りか作って、毎回楽しみながら配布をしています。
時には、『ご苦労様』『暑いですね~』『チラシで手を切らないよう様に気を付けてね』と温かいお言葉をかけていただく事もあります。その時は、とても嬉しくなり、元気100倍になります。地域の皆様とのふれ合いを大切にしながら、これからも笑顔と元気いっぱいの挨拶で頑張っていきたいと思います。
私は歩くのが好きで、自宅付近のポスティングとの事だったので気軽に引き受けてしまいました。しかし、ポスティングは簡単だと思っていたら何という事でしょう…事前のチラシの折り方、セッティングの技術が磨かれるこの仕事の奥深さに感動しました。
ポスティングをする時は愛情をこめて「丁寧に読んでくれますように!」などと魔法の言葉をつぶやいています(笑)。エリアは、高齢者が住んでいる一戸建てが多いのですが、挨拶して手渡しする時に「ご苦労様」と優しく声をかけて下さると、この仕事に出会えて幸せだと感じます。
チラシと一緒に笑顔と元気をポスティングするよう心がけています。四季を感じられ、美容と健康としかも収入も得られるポスティングの仕事に感謝しています!
私の配布している地域は戸建とアパートが程よく混在しており、とても配りやすく感じています。
ポスティングのお仕事は初めてで最初は少し不安でしたが、今では住民の方達に会うと「ご苦労様です」と言ってもらいチラシを直接手で受け取って下さる事もあり、大変嬉しく思っています。
ポスティングを始めてまだ1ヶ月半しか経っていないのですが、最初の数回はポスティングを終えると「あ~疲れた~。」と言っていたのですが、最近はあまり疲れを感じなくなってきて、体力がついてきたのかな?と思っています。そして体重が減ってくれればいいな~と期待してしまいます。
姉御肌のたよりになるリーダーさんには、いつもお世話になり感謝しています。これからも頑張ってポスティングをしていきます!!