街が好き!人が好き!だから楽しい!

ミッドレディ通信

週2回自分の街を歩く習慣

ミッド北海道を支える
札幌市内約1600人のミッドレディ。
生の声が聞けるミッドレディ通信!

レディだより

レディだより一覧

2015.05 白石区 南郷通地区担当 弘子さん

知人の紹介で始めたポスティングも、1年経ちました。最初の頃は渡された地図を見ながら無我夢中で配布していましたが、今は自分なりに工夫した「マイ地図」を作り一軒一軒確認しながら、漏れや間違いの無い配布を心がけています。慣れてからは、配布ルートを変えたりして気分転換もしています。
これから私の好きな暖かい季節になるので、お庭の花や木々等素敵なガーデニングを見ながら配布を出来ることがとても楽しみです!  今では、気楽に声を掛けて下さる方々もいて、それが一つの張り合いにもなっています。又、万歩計を付けながら歩いていますが、歩くことは健康にも良いので頑張って長く続けて行こうと思っています。

2015.04 豊平区 平岸地区担当 安子さん

小中高と3人の子供の母です。知人から紹介され、一度辞めましたが復帰して5年目になります。始めた頃は幼稚園児だった下の子も5年生になります。留守番も一人で出来なかった子が今では、ゲームしたりビデオを見たり、時には勉強したりと一人でちゃんと留守番できるようになり随分と成長しました。
私はと言うと、足が上がらず階段でつまずいたり、平らな歩道でコケたり(笑)、老化が進んでいるようです!!私のエリアは、集合住宅や事業所の多い中、気付かないでいても声を掛けてくれるおばあちゃん、時には「私が配ってあげるよ」と言ってくれたり(驚)(丁寧にお断りしました(笑))
また、自分から近づいて来てくれ、にっこり笑って、「ご苦労さん、エライなぁ」と言ってくれるおじいちゃんなどもいて、とても恵まれたエリアです。
ポスティング分の報酬も少しずつですが着実に貯まっていて、通帳を見る度、ニヤニヤ!目標100万円!!

2015.03 清田区 平岡地区担当 みゆきさん

スウィーツ好きの私にとって、健康維持と実益をかねたポスティングは一石二鳥です。
幼稚園に通っていた三男も中学二年生になりました。
ここまで長くやってこられたのもやさしいリーダーさんのおかげと思っています。
私の担当している所は、道が入り組んでいるところもあり大変ではありますが、天候の悪い時も工夫してポスティングしています。
これから春になるとお庭をきれいにしているお宅が多く、それも楽しみにしています
ポスティングをしていて、断られると気持ちがへこみますが、なんてったって終えた時のご褒美のスウィーツは格別です。
これからも自分の為、お客様の為ポスティングをがんばっていこうと思います。

2015.02 白石区 本郷通地区担当 ひとみさん

ポスティングの仕事を始めて、そろそろ20年になります。最初の頃は、今より部数が少なく、お休みのレディさんの応援もしていました。地図をグルグル回しながら4時間くらいかかった時もありましたが、今では懐かしい思い出になっています。
今の私のエリアは小学校や高齢者施設も増え、下校する子供達や高齢者に声をかけていただき笑顔をもらっています。ミッド北海道では札幌市の「地域安全サポーターズ」に参加しているので、私も特にエリア内では、サポートしていけるよう周りを気にして配布する様に心掛けています。
ポスティングをやっていて、もうひとつ良かったことがあります。実は私、甘いものが大好きでテレビなどで激しい運動よりも日々歩く事の積み重ねが健康に良いという事がわかりました。この仕事をしていなかったら、生活習慣病になっていたかと思うとゾットします。これからも健康の為にも続けていければと思っています。

2015.01 厚別区 厚別東 和枝さん

ポスティングを始めて2年半が経ちました。最初の頃は無我夢中で配布していましたが、慣れてきた頃からは、下校中の小学生に「こんにちは」と声をかけられて、私も「こんにちは気を付けてね」と言葉を掛けています。子供達の笑顔でとても癒されます。お庭の手入れをされている方にも、お花がキレイですね、と声を掛けますと「ご苦労様」と笑顔が返ってきます。
冬になると「雪かきが大変ですね」と声を掛けますと、雪かきの手を止めて「ご苦労様」と受け取って下さいます。冬道は転ばないように時間をかけてゆっくり配布します。冬でも心地良い汗をかいてダイエットにも最適です。終了報告をリーダーさんに電話する度に、その日の出来事を話し込んで、ついつい長電話になってしまいます。ポスティングが終わると、お腹がすいてついついおやつに手が伸びる事もありますが、ダイエットの為にも頑張って行こうと思います。

2014.12 豊平区 美園地区担当 良子さん

ポスティングの仕事を始めて早いもので6年になります。
きっかけは、子供が幼稚園に行っている間になにか出来る仕事がないかなぁと思い知り合いの人に紹介してもらい始める事にしました。
最初は、地図を見ながらで時間もかかって大変でしたが、今ではしっかり覚え、一軒一軒を確実に配布出来るようになりました。
それでも、夏は暑く汗だくになり、冬は滑って転んだりしたこともあり「もうヤダ!」と思う事もあります。
6年の間に、体調を崩し休む事が度々あり迷惑をかけましたが、リーダーさんのフォローのおかげで今まで続けることが出来ました。これからも体調に気をつけながら出来る限り頑張りますのでよろしくお願いします。

2014.11 白石区  北郷地区担当 由美さん

この仕事を始めて早いもので6年半になります。
きっかけは同級生のママ友の「やってみるかい?」の一言。
その頃、姉に垂れたお尻を指摘され気にしていた私は、普段車ばかりで歩く機会が少なく何かいい運動をしなければマズイ!と思っていたのでタイミングの良いお誘いでした。始めてみると天候の良い日ばかりではありません。まだ慣れない3回目にして台風なみの強風と雨。半泣きで配布を終えた後、リーダーさんに「これを経験したら、もう怖いものはないわ」と励ましてもらい、頑張っていく気持ちになれました。それでも真夏の炎天下、冬の冷たい風や雪は正直辛く、もう辞めたい、と思うことがあります。
しかし、その厳しい環境の中、嫌でも1~2時間歩くようになったおかげで、ほとんど風邪もひかなくなり、かなり体力がついたようで、雪かきが楽になったということを実感しています。目的だったヒップアップという結果は残念ながら得られていないようですが、これからも体力、健康維持のためにも続けていければなぁと思っています。また、つらい冬がやってきます、一緒に頑張っていきましょうね 。

2014.09 豊平区 月寒東地区担当 尚美さん

ポスティングの仕事を始めて9年になりました。
最初は全く体力がなく、今より少ない部数を2回に分けて配っていました。やっと余裕が出てきた頃にはエリアが拡大になり、階段が多い一戸建が増えたのですが、始めた頃には考えられない件数を配れるようになりました。その上、体力もつき風邪もひかなくなってミッドさんのおかげで見違えるほど元気になりました。
9年の間に骨折や手術、父の入院と死など色々な事がありましたが、いつも気にかけてフォローしてくれるリーダーさんのおかげで今まで続ける事ができました。本当に感謝しています。これからも健康のために出来る限り頑張ろうと思っていますので宜しくお願い致します。

2014.08 白石区 東札幌地区担当 朱美さん

早いもので、ポスティングの仕事を始めて11年になります。ポスティング仲間の人から、10年頑張るとご褒美があるよ!と励まされ、10年を目標に頑張ってきました。毎年冬になるとポスティングの仕事が辛くなり、雪道で転んだり、階段を滑り落ちた時は本当に辞めたくなりました。でも春まで頑張ろう!と思い、そして春になると仕事が苦でなくなる・・・この繰り返しで10年経ってしまった感じです。普段、車での移動が多い私は、仕事で2~3時間歩くというのは、とても良い運動になります。配布を終えた後の汗をかいた爽快感と程良い疲れが気持ちいいですよね。おかけで遊びに出かけた時など、どんなに歩いても疲れ知らずに鍛えられました。去年、10年のお祝いをして頂いた時に、私より年上の方からまた10年後に皆で会いましょう!と言われました。10年後・・・今は想像できませんが、またそれを目標に頑張ろうと思っています。

2014.07 清田区 清田地区担当 真由美さん

ポスティングのお仕事を始めて、3年になります。 始めた時から配布エリアの件数、チラシの部数もちょうどよく自分のペースで楽しみながら配布ができているので、とても感謝しています。それはいつもお元気で明るく、細かいお気遣いをしてくださるリーダーさんのおかげと思っております。ありがとうございます。
最初はチラシのお断りのされ方が恐ろしく、固まってしまい、その後は家の前に人がいると、「お断りされるのでは・・・」と思ってしまい、とても緊張してしまいましたが、今では「ご苦労様」、「暑いのに大変だね」と声をかけてくださる方もいらして、気持ちが安らぎます。配布エリアは年々、売家が増え、ずっと空き家だったところはさら地になったりとちょっとさびしい環境だなぁと感じていましたが、お盆休み明けにはなんと空き家だった家に表札があり、お家が元気に見えました。
天候不順時は、お天気と相談して少しでも晴れている時間に配布できるよう心掛けています。

ミッドレディの日常

お茶休憩!

配布中にお花見

コッシー

会社の前の道路脇に植えたお花

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ